水辺の郷 伊庭をめぐる 12/05

行程:JR能登川駅⇒伊庭・勤節館⇒伊庭ツアー(伊庭城址・正厳寺・妙楽寺・大濱神社・妙金剛寺ほか)⇒勤節館(12:00〜昼食)⇒
伊庭内湖⇒能登川図書館・博物館(解散)⇒JR能登川駅


栗田さんの作品はこちらへ

12月例会は陶芸学科担当
   新快速が少し遅れましたがJR能登川駅に9時40分集合
   本日の参加者は22名


本日のコース説明


本日のテーマは「水辺の郷 伊庭」




謹節館からは地元ガイドさんに案内いただく
        お年は79歳とのことですが名ガイドまさに「スーパーガイド」!







明治29年降り続く雨により琵琶湖の水位が上昇し、浸水位まで水没し甚大な
被害が発生しました。



伊庭城跡の石垣が残っています




昭和30年代までは田舟による水路の往来がありました




織田信長に人質として出された家に残る古文書の解説



妙金剛寺





大濱神社



狛犬は大理石で作られています





仁王堂は鎌倉時代の仏殿と伝えられ、今も祭礼の舞台になっています







妙楽寺と四ヶ寺





集落の各家に伝わる家系図



岡八醤油醸造蔵





昼食は「魚定」さんで豪華弁当








美味しそうな鯉がいます



伊庭内湖で集合写真を撮り、最後の訪問地の能登川図書館・博物館へ





能登川図書館・博物館





前日までの季節外れの気温は平年並みに戻り、フォトウォーク33会恒例の雨は天
気予報が外れ降らず、ウォークには適した日でした。案内いただいた地元ガイド
さんの見事なガイドぶりに感銘を受け有意義な一日を過ごしました。(松尾さん談)



案内文書
集合写真